- HOME > 資格取得の方法
ネイリストの資格取得の方法
日本で有名なネイリストの認定団体には、INA(インターナショナルネイルアソシエイション)とJNA(日本ネイリスト協会)があります。
INA(インターナショナルネイルアソシエイション)では、資格検定試験A級(初級)は年に2回、中・上級であるPA級とAA級とAAA級は年に5回実施しています。
試験場所は各加盟校で行われ、試験日程はその年により変わるため、INAのホームページで調べたり、直接問い合わせてみましょう。
検定試験はどの級も学科と実技があります。
JNA(日本ネイリスト協会)では、各都市で資格検定試験を年に3回ほど行っています。
その年によってスケジュールや会場が変わるため、こちらもJNAのホームページで調べたり、問い合わせる必要があります。
検定試験は、1級・2級・3級があり、実技と筆記試験が行われています。
受験資格は、3級は義務教育修了者であれば受けることができます。
2級は3級合格者、1級は2級合格者となっています。
試験の対策としては、その認定団体の学校で学び、受験した方が効率が良いでしょう。
オススメのネイリスト勉強法!
![チヒロネイル](../images/chihiro.gif)
ネイリストの勉強をするなら、「全日本ネイリスト選手権」
スカルプチュア部門のチャンピオン・鬼塚千尋さんの
「パーフェクトネイル通信講座」がオススメ!
その理由は、
鬼塚千尋さんが直接添削サポート
添削が無制限&無料
修学期間を設けていない
高い合格率
ネイル問屋でも通用するディプロマ発行
などなど。
通信講座で合格を目指すなら、間違いなくコレです!