- HOME > 試験概要
ネイリストの試験概要
ネイリストの資格試験で有名な「JNA(日本ネイリスト協会)」と「INA(インターナショナルネイルアソシエイション)」の試験概要を説明します。
JNA(日本ネイリスト協会)
■名称
ネイリスト技能検定試験
■受験会場
2級・3級:東京、名古屋、札幌、沖縄など各11都市で開催。
1級:東京など2都市で開催。
■試験日程
毎年3月と10月に実施。
■受験資格
1級:2級合格者
2級:3級合格者
3級:義務教育修了者
■検定内容
1級:ネイリストとして高いレベルを要求される総合的な技能と知識
2級:サロンでの実際の仕事で行う技能と知識(ネイルケア・リペア・チップラップ・ネイルアート)
3級:ネイルケアの基本となる技能と知識
※合格ラインは8割以上。
INA(インターナショナル ネイル アソシエイション)
■名称
ネイルスペシャリスト技能検定試験
■受験会場
東京、大阪、名古屋、札幌、福岡、沖縄などの各都市で開催。
■試験日程
毎年5月と11月に実施。
■受験資格
A級は初級レベルのため、理美容専門学校生やネイルスクール生が対象。
中・上級のPA、AA、AAA級は、年齢・経験の有無は基本的に問わない。
■検定内容
爪の構造や衛生学、爪や皮膚を含む人体に関する知識、ネイルケアをするための衛生に関する知識、マニキュア関連知識などが問われる学科試験と、指定時間内でセッティングやネイルケア、カラーリングなどの技術習得度が問われる実技試験。
※PA、AA、AAA級の試験は同じ内容で、6割以上の得点でPA級、7割以上でAA級、8割以上でAAA級と認定。
オススメのネイリスト勉強法!
ネイリストの勉強をするなら、「全日本ネイリスト選手権」
スカルプチュア部門のチャンピオン・鬼塚千尋さんの
「パーフェクトネイル通信講座」がオススメ!
その理由は、
鬼塚千尋さんが直接添削サポート
添削が無制限&無料
修学期間を設けていない
高い合格率
ネイル問屋でも通用するディプロマ発行
などなど。
通信講座で合格を目指すなら、間違いなくコレです!